• HOME
  • PROFILE
  • MENU
  • Facebook

2019.10

2019.10.22 13:45
療法士と利用者さんと認識の違い
ご無沙汰しております。今回、デイサービスでの機能訓練、介護予防教室で運動指導していて改めての気づきをシェアします。つくづく😅療法士(専門職)の頭でイメージや解釈は丁寧に伝えていたとしても伝えていることの半分以上は利用者さん・参加者の方へは伝わっていないんだなと🤣笑前々からそれには気づいたので相手がどのようなイメージ、認識なのか自分の認識とのずれや違いを確認し、その差を近づけより相手に伝えられるよう介護予防に携わっているのですが…伝わるとかの前にだいぶ認識が。。。。なぜ、そのように思ったかというと😶運動指導する中で、質問を投げかけてみました。

記事一覧

Health&BodyMake-結-

〜身体の内側から健康へ導く〜 予防分野を専門とする理学療法士。 会津に暮らす方々が 健康的で元気に「自分らしく」生きれる地域 ひとり、ひとりの個性が輝ける未来を目指す。 介護予防、デイサービスでの機能訓練、 女性の健康づくりに関する情報配信。

Copyright © 2025 Health&BodyMake-結-.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう